ファイナンシャル・プランナー2・3級

金融リテラシー

みなさんお久しぶりです。

今日からまた少しずつですが、ブログを更新出来たらなと思います。

少し私用のことになりますが、5月のFP 3級は無事合格をし、先日FP2級の試験を受けて参りました。

今回はFP2級をなぜ受けたのか?受けるメリット、そして苦労したことなどを伝えていきたいと思います。

スポンサーリンク

FP(ファイナンシャルプランナー)とは 

人生の夢や目標を叶える為に総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。

日本FP協会

要するに利用者さんの生涯のプランのお手伝いをしてあげますよ!ということです!

FP試験

FP試験は年3回、月・月・月に行われています。

試験実施団体はFP協会・金財(金融財政事情研究会)の2つの団体が試験を実施しています。

ひでぼう
ひでぼう

今回受けた9月より、前回の5月はめちゃめちゃ多かったのは理由があるのかな?笑

スポンサーリンク

FP3級試験とFP2級試験の違い

ここでは3級と2級の違いを簡単に伝えられたらと思います。

まず出題科目は3級・2級で違いはありません。

1.ライフプランニングと資金計画

2.リスク管理

3.金融資産運用

4.タックスプランニング

5.不動産

6.相続・事業継承

この6科目から出てきます。

ただFP3級からFP2級試験の追加項目としてはライフプランニングに、「中小法人資金計画」。タックスプランニングに、「法人税」「法人住民税・法人事業税」「消費税」「会社と役員の税務」「法人の決算書と申告」などがあります。また相続・事業承継に、「事業継承対策」「事業と経営」が追加されています。

3・2級はどちらも実技試験と学科試験が行われます。また、FP試験はFP協会金財(金融財政事情研究会)の2つの団体が試験を実施していますが、どちらの協会でも受験して合格すればFP技能士として認定されます。

ひでぼうはFP協会の FP3・2級を受けています!なので今回はFP協会の試験内容が前提となります。ご了承ください。

FP3級

試験概要

《学科試験》
・筆記試験(マークシート形式)
・○×式、三答択一式
・1問1点
・36問/60問中(6割)以上で合格
・試験時間(10:00〜12:00)
《実技試験》
・筆記試験(事例形式)
・30点/50点中(6割)以上で合格
・試験時間(13:30〜14:30)

FP3級試験の感想

ひでぼうは元々金融系で勤めていた訳でもなく、不動産系ではなかったのですが、お金の勉強がしたいと思い受ける事にしました。0からのスタートで分からない事が多かったですが、勉強方法は、初めに教科書を目を通し、その後過去問をして、また教科書を見て、過去問をしての繰り返しで行いました。

勉強期間は3ヶ月前から始めましたが、少し早過ぎたかなと思いました。もう少し短期間でしっかり集中して行う方が時間を有効活用できるとおもいます。

ひでぼう
ひでぼう

あくまで、ひでぼうの見解だから鵜呑みはしないでください。笑

実技試験の過去問をやった時の解らなさに絶望しましたが(今までそんな計算やったことがないか)、やっていくうちに慣れてきて、電卓の叩くスピードも上がっていくので焦らず行いましょう。

しかし全部を覚えるとなるとものすごく大変ですが、出てきやすい問題など必ずあるのでその要点をしっかりと覚えましょう。

ひでぼう
ひでぼう

YouTubeであれば金の寺子ーちゃん【1級FP技能士】TVがおスメです!

要点や覚え方の語呂などを教えてくれますYO!!

それでも解らない問題は出てきますがFP3級の学科試験では○×式なので、最悪分からなければ50:50の割合で正解します。笑

FP2級

試験概要

《受験資格》
2級からは以下のどれかを満たしていなければ受験資格がありません。
・3級FP技能検定合格者(金融渉外技能審査3級合格者含む)
・FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
・日本FP協会認定のAFP認定研修を修了したもの
《学科試験》
・筆記試験(マークシート形式)
・四答択一式
・36問/60問中(6割)以上で合格
・試験時間(10:00〜12:00)
《実技試験》
・筆記試験(記述式)
◉日本FP協会 実施 記述式40問/90分
・60点/100点満点(6割)以上で合格
・試験時間(13:30〜15:30)

FP2級試験の感想

ひでぼうはFP3級試験に受かり、FP2級の受験資格を獲得しました。

結論から言うと、、、試験内容が◯×問題から四答択一式に変わり易度が格段にがりました。

勉強方法はFP3級の時と同じように、初めにFP2級の教科書を目を通し(ほぼ3級と同じ、若干内容が深くなっている為教科書は分厚い)、その後過去問をして、また教科書を見て、過去問をしての繰り返しで行いました。

ただ今回は過去問をFP3級の時以上にやりこみ、ネットで【FP2級ドットコム】という過去問サイトを仕事の合間や時間が空いている時にやり込みました。

ひでぼう
ひでぼう

過去問をひたすらやったおかげで出題傾向や自分の苦手分野が分かったよ!

勉強期間は6月から行い9月の約3ヶ月間でしたが、最初の1ヶ月はそこまで本気でやっていなかった為、最後の1ヶ月は焦りに焦り1日平日は3時間・休日6時間は行っていました。

FP3級とは桁違いに難しくなるので、皆さんも必ずゆとりを持って行ってください!

ひでぼう
ひでぼう

ちなみに今回の9月のFP2級試験は、自己採点で学科・実技ともに合格圏内でした〜!!

FP2級

最後にFP2級をなぜ受けたのか、その理由や受けたことによるリット・変だったことに関して伝えれたと思います。

FP2級の受けた理由(メリット)

これは理由が明確で、FP3級を受けて合格したにも関わらず理解が出来ていなく「試験を受けて合格した」ただこれだけで、なんの頭にも入っていない状況でした。

「これでは意味が無い」と思い、より深く頭に入れ込み、しっかり内容を理解していくには勉強をしンプット・ウトプットをやっていくべきだと考えました。

そうなった時にFP2級の内容を勉強していくことがまずできることだと思い、勉強を再開しました。

そしてFP2級は合格するとAFP(民間資格)への登録ができ、FP協会から会報誌が毎月送付されるみたいで、日々変わる金融や経済などの知識が得られるだけでなく、資格更新の為のセミナーもあるみたいで復して知識がつけることができます。

この資格もとても魅力あるものだと思い、ひでぼうは2級を受けました。

FP2級の受けて大変な事

上記でも書いたように、3級とは格段に易度が、理解力が必要なため勉強時間を多く費やしました。

3級の時みたいな気持ちで、、と考えると足元を救われるぐらい、久しぶりにガチ勉しました(笑)

時間のこと以外であれば、教科書代や過去問代・試験代などまたプラスにお金がかかり金銭的にも馬鹿にならない感じでした。

ひでぼうは独学で勉強をしたので、セミナー代や通信代はかかっていませんが、通信教育を受講される方銭的にも大変かもしれません。

ただFP2級は転職に有利とも聞くので、転職の為に資格を持ちたいと考えるのであれば自分がどれだけ自己投資ができるかと考えても良いかもしれません。

最後に

久々な更新でパソコンを打つのも時間が掛かってしましましたが、試験勉強も終わり時間に余裕ができたので、ブログを更新出来たらなと思います。

今日はファイナンシャル・プランナー2級についてでしたが、皆さんの何かに必要と思われるような記事を書いていきます。

ひでぼう
ひでぼう

FP2級試験の結果は10月25日なので、また皆さんに報告できたらと思ってるよー

コメント

タイトルとURLをコピーしました