草刈りをしている仲間集合!!

雑記

もうすぐ5月が終わろうとしていますが、この年齢になってくると1日・1週間・1ヶ月がめちゃめちゃ早いですね。

毎年この時期になってくるとひでぼうには大切な”務”が親から言い渡されます。

それは、、、【刈り】です。

この時期はひでぼうの地域では田植えが始まるのですが、それに伴って草刈りシーズン到来です。

今日は草刈りについて書いていこうと思います。

草刈り前と草刈り後

天気が良いと、草刈りしてて気持ちいいですね!!笑

スポンサーリンク

ひでぼうの草刈り

田植えをする前に水路の草刈りや、田んぼの周りなど草を刈るところがたくさんあり、今週の日曜日も草刈りの予定です。特に雨が降った次の日がよく晴れると草がよく伸びるので、この時期になってくると3〜4週間に1回は草刈りしないといけません。

これが思ったより大変で、草刈りをする面積からすると2反ぐらいあります。

※1反=300坪または600畳

すぐ草は伸びてしまい長くなると刈りづらくなるので、放置しないようにしないといけません。

よく、患者さん(おじいちゃん・おばあちゃん)から聞く話だと、昔は全ての草を手で刈っていたのだから尊敬でしかないですね。

ひでぼう
ひでぼう

そっこー、腰を痛める自信しかないですな。笑

今は【払機】の登場で、めちゃめちゃ昔より楽になっています。

草刈り中の装備や気をつけること・するメリットなどについて書いていきます。

ひでぼうの相棒の背負の刈払機
スポンサーリンク

草刈り

草刈り中の装備

草刈りをする時の装備なのですが、まず大切なのが長袖・長ズボンになります。

次に帽子・ゴーグル・滑り止めの手袋・長靴(スパイク付き)を必ず装備してください。

長袖・長ズボン

夏の時期などは暑いですが、これは必須です。熱中症対策にもなりますが、まず虫に刺されない事や刈っていると自分にも土や小さい石など飛んでくるため。

帽子

これも熱中症対策。

滑り止め手袋

汗が出てくると手で持っているところが滑りやすくなるので、手袋ははめておく。

長靴

水が入ってくる心配がない、虫や蛇が出るのでそれらから守るため。

他にも脛当てやヘルメットをつけている人もおられます。

気をつける事

  • 周囲の確認
  • ヘビや虫
  • 水分補給

まず1番大切なのが、周囲に人が居ないか必ず確認する。思ったより、小さい石などが飛ぶためこれは本当に気をつけましょう。

ヘビや虫に気を付ける。特にマムシなどが出てくる場合もあるので注意はしっかりしておく。ヘビを見つけたら、何もせずヘビが逃げるまで大人しくしておきましょう。

水分補給はしっかり行いましょう。草刈り中は夢中になってやってしまう為、時間なども早く過ぎることが多いので、まめに水分補給をしましょう。

ひでぼう
ひでぼう

ちんなみに1回熱中症で倒れたことがありますた。

ほんとに曇りの日でも気をつけよう。

やるメリット

草刈りのメリットは草が刈れるだけではありません。笑

ひでぼうが思うメリットは、まずはイエットになる。

草刈り中はずっと動いていることが多いので、本当に痩せれます。大体ひでぼうは毎回2キロぐらいは痩せます。笑

草も刈れて尚且つ痩せれる。もうやるしかないですね。笑

次にコミュニケーションを取れる様になる。

これはひでぼうの地域だけかもしれませんが、草刈りをしていると近所の人からよく話しかけられたりします。近所付き合いは田舎にとってはとても大切で、助けてもらうことなども多々あります。

最後に

今日は大分コアな内容でしたが、草刈りは思ったより大変で、これからがシーズンといったところです。

皆さんの周りでやっておられる方がいましたら心の中でも良いので応援・励ましてあげて下さい。笑

また、道路の脇などの草刈りも誰かがやってくれているおかげで、綺麗な道路が保たれているということも覚えといて下さい。夏の道路の草刈りは「鬼きつい」らしいです。

今日はひでぼうの”任務”についての内容だったので、面白くなかったかもしれませんが、「あ、ひでぼうは草刈りもする人なんだ」と覚えてくれれば幸いです。

ここからのこの夏の時期は草刈りが多くて大変になりますが、草刈をされている方は一緒に頑張っていきましょう!!

また、普段草刈りしてるよ!という人は是非共感し合いましょう。笑

以上、草刈についての内容でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました