国家資格の柔道整復師ってどんな資格

投稿一覧
ひでぼう
ひでぼう

今日はひでぼうの職種についての説明をするよ

ホネくん
ホネくん

よろしくお願いしますボーン

柔道整復師

 柔道整復師とは、業として柔道整復を行うことができる日本の家資格、あるいはその国家資格を持つ者。柔道整復師法において規定される。 

スポンサーリンク

業務内容

折・臼・撲・挫などの損傷に対して、施術を行う。 但し、骨折・脱臼は医師の同意が必要です。電気・手技・温熱療法等を用いて回復を図ります。 また、原則として柔道整復師が行う施術は医療保険の対象となります。但し慢性な症状(肩こりなど)は保険対象外になります。 

ホネくん
ホネくん

肩こり・疲労では保険は使えないの?

ひでぼう
ひでぼう

勘違いしている人も多いが、保険対象外だよ。

ひでぼう
ひでぼう

慢性な症状にも保険を使っている接骨院があるのも現実なんだけど…

スポンサーリンク

勤務先

主に、接骨院や整骨院に勤められる方が多いです。また、病院やスポーツトレーナーあるいは介護施設など活躍の場は様々です。 

柔道整復師には※独立開業権があり、自分の接骨院や整体院を出すこともできます。

※独立開業権は、簡単に言えば自分の接骨院を開くことができる(例)ひでぼう接骨院

柔道整復師になるためには

厚生労働省が毎年3月に実施している、柔道整復師の国家試験する必要があります。受験資格を得るためには、養成校(大学・専門学校)で3年以上の教育課程の修了が必要で、解剖学・生理学・公衆衛生学・内科学・整形外科学など多岐にわたる授業があります。 また実技科目での骨折・脱臼の整復方法、包帯・テーピングの巻き方などもあります。 

接骨院で勤務するメリット・デメリット

メリット>

  • 開業をする方は必ず勤めておいた方が良い
  • 成長すれば、自分の患者を持つことができる
  • 色々な症状の患者が来ることにより、自分の経験値が上がる
  • コミュニケーション能力が付く(多くの患者さんを診るため)
  • 組織化されている接骨院グループでは、カリキュラムがしっかりある
  • 雇われ院長でも、そこそこの給料が貰える

<デメリット>

  • 拘束時間が長い(昼休憩が長いため)
  • 外傷(特に骨折・脱臼)を診ることが少ない
  • 慢性(肩こりなど)の患者が多く、マッサージしかしない日もある
  • 個人院だと福利厚生が整ってないことが多い
  • 利益を出さないといけないので必要のない商品(施術内容)を提案しないといけない

最後に

柔道整復師になる為には、国家試験に合格しないといけません。合格率は約60〜70と難しい訳ではありませんが、ちゃんと勉強をしないと受かりません。多くの患者さんを診ることができ、患者さんの「りがとう」や「先生のおかげで良くなった」などといった言葉を頂ける素敵な職業です。勉強は大変でしたが、とてもやりがいのある仕事です。もし今資格取得に向けて頑張っている方がいらっしゃいましたら、国家試験に向けて勉強をやり抜いてください!

ひでぼう
ひでぼう

勉強、頑張るんだ〜

ホネくん
ホネくん

応援しているボーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました